お笑い界の重鎮として長年第一線で活躍し続ける、浜田雅功さん。
ダウンタウンの一員として絶大な影響力を持ち、数々の人気番組を生み出してきました。
その一方でさまざまな「やらかし」が報じられてきたのも事実です。
芸能界では一般的に不祥事が報じられると仕事が激減し、最悪の場合「干される」ことも少なくありません。
しかし浜田雅功さんの場合、干されることなく活動を続けてきました。
そこで今回の記事は、
こちらの内容でまとめていきます。
【闇深】浜田雅功はなぜ干されない?

お笑いコンビ「ダウンタウン」として国民的な人気と影響力を誇る浜田雅功さん。
浜田さんは芸能界において絶大な存在感を放ち続けていますが、その一方で、これまでに何度かスキャンダルが報じられてきました。
一般的に、芸能人が不祥事を起こせば、仕事が激減したり最悪の場合は干されてしまうことも少なくありません。

浜田雅功さんの場合、24歳のエステティシャンとの「パパ活不倫」が報じられるなど、過去に大きくスキャンダルが報じられていました。
しかし、未だに人気は衰えることなく、テレビ出演本数も減少していないのが現状です。
浜田雅功さんは現在も多くのレギュラー番組を抱えていて、芸能界において強い地位を築き上げていることは確かですよね!

- ダウンタウンDX(読売テレビ制作・日本テレビ)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(日本テレビ)
- 水曜日のダウンタウン(TBS)
- ジャンクSPORTS(フジテレビ)
- プレバト!!(TBS)
- ハマダ歌謡祭★オオカミ少年(TBS)
- ごぶごぶ(毎日放送)
- 浜ちゃんが!(読売テレビ)
視聴率を維持するために、テレビ局側からしても簡単に手放せない貴重な人材であると言えるでしょう。
では一体なぜ、浜田雅功さんはスキャンダルが報じられても叩かれることなく活躍を続けているのでしょうか?
理由について、次で詳しく見ていきましょう!
【闇深】浜田雅功がやらかしても叩かれない5つの理由!

浜田雅功さんが干されない理由は、5つあげられます。
①周りに愛されている
②小川菜摘の対応の良さ
③ツッコミが控えめになった
④ギャップがかわいい
⑤そもそもクリーンなイメージではない
1つずつ順番に見ていきましょう。
理由①:周りに愛されている

浜田雅功さんは若い頃、
「暴君」
と呼ばれていました。
芸風で人の頭を叩いたり、お尻を蹴ったりしてきましたよね。

今はコンプライアンスも厳しく、許されないことでも、当時は「おもしろい」と許容されていました。

多少過激でも、それが「浜ちゃんらしい!」と認められていたのです。
これは、浜田雅功さんが回りに愛されていたからでしょう。

先輩でもかまわずツッコんでいく浜田雅功さんですが、裏では礼儀正しく挨拶も欠かさないとか。
芸能界の大御所と言われていた志村けんさんや梅宮辰夫さん、梅沢富美男さんらも「浜ちゃんだから」と認めていたそうですよ。
理由②:小川菜摘の対応の良さ

浜田雅功さんが何度か女性問題を起こした際も、小川菜摘さんがユーモアあるコメントを発表。
また、離婚も考えていないということでした。
(夫婦仲は)とてもうまくいってます。離婚とかもないです。
引用:オリコンニュース
たとえそう(不倫)だとしても家庭を壊すような人ではないので。
だってもう(結婚生活)25年ですよ。
彼は芸人さんですから、結婚したときから覚悟しています。

小川菜摘さん曰く、
「芸人はモテなくなったら終わり」
「家族に迷惑をかけない遊びは結構」
ということでした。

心が広すぎますね!
小川菜摘さんの神対応で、浜田雅功さんの不倫が炎上までいかないのでしょう。
理由③:ツッコミが控えめになった

浜田雅功さんは昔から頭を叩いたり、罵倒するツッコミを長年してきました。
ダウンタウンのお笑いは後輩にも憧れられ、長い間そのスタイルが受け入れられていましたね。
ですが、松本人志さんの活動休止もあり、浜田雅功さんはおとなしくなったと最近は言われています。

過激な言動は控え、現在のスタイルは明らかに控えめになっています。
吉本興業はコンプライアンス教育に力を入れているといいますし、もう過激な浜ちゃんは見れないのかもしれませんね。

また、浜田雅功さんも60歳を過ぎ、若い頃のような勢いはなく、穏やかになったということもあるでしょう。
控えめな芸風にチェンジしたことで、悪いイメージが無いというのはあるかもしれません。
理由④:ギャップがかわいい

浜田さんは過去に24歳の女性との「パパ活不倫」を報じられていました。
その不倫相手からフレンチクルーラーをプレゼントされ、感動して泣いたというエピソードがメディアで取り上げられました。
女性が差し入れすると、浜田雅功さんは「こんなことしてもらったの初めて」と、泣き出したといいます。

メディアでほとんど涙を見せたことがない浜田雅功さんが、意外な一面を見せたとして話題となりました↓


これが「ギャップが可愛い」という声につながり、「実は優しい」と好感度があがったようです。
普段見せる強い様子とのギャップが、好意的に受け取られたのですね。
芸能界の大物芸人がフレンチクルーラーで泣くというエピソードは、確かに印象が良くなりますよね!

また、相方の松本人志さんが、番組内で浜田の不倫報道についてイジりを入れ、自虐的なジョークとしてフレンチクルーラーを使った場面もありました。
このようなことから、浜田雅功さんの不倫について批判の声はなくなったみたいですよ。
理由⑤:そもそもクリーンなイメージではない

これまで多数の芸能人が、不祥事などで芸能活動を休止したり、引退しましたよね。
そして、不倫発覚で活動休止になった芸能人は、皆さんは元々好感度が高い人たちでした↓

・矢口真里
・東出昌大
・ベッキー
・渡部建
・中丸雄一 など
不倫の内容にもよりますが、もともとクリーンなイメージがあった人は、その分イメージダウンが大きいのです。
叩かれがちな芸能人は、「好感度は高いが潜在的なアンチがいる」という共通点があります。
スキャンダルが起きた際一斉にアンチたちが攻撃するので、人気が急落するという懸念があるようですね。

しかし、浜田雅功さんはそもそもクリーンなイメージではありません。
何度も不倫が報じられても、「やっぱりね」「いつものこと」と軽く見られがちなのです。
不倫自体は許されないものですが、イメージダウンにはならないレアケースと言えます!
「浜田雅功を好き」という声も?




このように、浜田雅功さんに好感を持つ方も多くいます。
不思議なのは、2018年から2019年にかけての「パパ活不倫」報道の後も、好感度が下がるどころか、むしろ上がったという現象となっています。

浜田雅功は「浜ちゃん」の愛称で親しまれていますよね。
「怖いけどどこか憎めない」キャラクターで視聴者に親近感を抱かせる魅力があるのでしょう。
テレビ番組における浜田雅功さんのリアクションや発言は、多くの人々に笑いをもたらしているのも確かですね。

強面の外見と裏腹に、時折見せる優しさや弱さが「かわいい」と受け止められ、ファンの心を掴んでいるのです。
さらに、浜田雅功さんの長年にわたる活躍も、彼への好意的な声につながっています。
約40年もの間、常に第一線で活躍し続け、数々の人気番組を生み出してきた功績は、一度や二度のスキャンダルでは簡単に覆されないほど大きいものかもしれませんね。

また、浜田雅功さんの最近の休養発表に対しても、SNS上では心配の声が多く上がっています。
「無理せず休んでほしい」
「長年お疲れ様」
といった温かいメッセージが多く見られます。
浜田雅功さんはテレビ界において「国民的お笑い芸人」としての地位を確立している証となっていますね。
元気になってまた復活してほしいですね!
まとめ
今回の記事は、
・浜田雅功はなぜ干されない?
・浜田雅功がやらかしても叩かれない理由は?
・「浜田雅功が好き」という声も?
こちらの内容でまとめました。
浜田雅功さんがなぜ「干されない」のか、そして「やらかし」があっても叩かれないのは、多数の理由があるからでした。
確立されたキャラクターや業界内での強い地位と影響力、妻・小川菜摘さんの対応の良さなどから、干されることなく現在も人気を集めています。
浜田雅功さんは約40年にわたる芸能活動の中で、視聴者からの厚い信頼と支持を獲得してきました。
最近では体調不良を理由に一時休養することが発表され、心配する声が多数上がっています。
浜田雅功さんの存在は、日本のエンターテインメント界において欠かせないものとなっていることでしょう。
しっかり休養して、また活躍してほしいですね!
コメント